にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ブログ村の各タイトルに飛びます。他のブログさんものぞいて行ってください
 どこでもいいのでぽちっとしていってもらえると励みになります

 

2014年3月22日土曜日

心躍るごはん。キンタマーニ。

下ネタじゃないです。
でもキンタマーニキンタマーニなんです。

ブログ主がキンタマーニに出会ったのは一昨年の夏、札幌ドームの近くの「RAMAI」というお店でした。この「RAMAI」さん、何のお店かと言われますと
これ 。
スープカレーのお店なんですね。
そしてもう写ってます「キンタマーニ」。
実は左に写ってる大盛りのサフランライス、これが「キンタマーニ」です。
と言っても、キンタマーニという食べ物なわけではなく、この特盛のことをキンタマーニと呼んでるのでした。ちなみに写真のルーも特盛でこちらはアンプーンという。

奥に写っているのがどちらも普通サイズです。

ネタ要員な感じもするのですが、このスープカレー、お味の方も抜群
スパイスがいい感じに効いていて、アンプーンのキンタマーニも一瞬で食べてしまいました!
お腹いっぱいです。
通常の大盛りなら+0円というのもうれしいですね。

我孫子(大阪)の方にも支店があるそうなので近くに寄ったらぜひ行きたいと思います。

そんなわけで今回の「ええもん」は「RAMAI」さんの「スープカレー(キンタマーニ&アンプーン)」でした。
<hr>
今回から始めました。お店データ!
RAMAI
http://www.ramai.co.jp/index.html
場所 北海道各地と横浜、大阪(HP参照)
営業時間 1130~2100ごろ(店舗ごとに違うのでHP参照)
予算 1,000円前後 (キンタマーニは+200円、アンプーンは+100円、他各種トッピング)
雰囲気 アジアンチックな内装で落ち着いた感じ(札幌本店)

J文杉を見てきました。屋久島おすすめ(とそうでもない)スポットその1

…え、縄文杉に伏字いらない?
笑い飯の「奈良県立歴史民俗博物館」のネタ大好きです。
伏字のくだりがわからなかった人は1度見てみてください。

先日の九州ツアーの一番大きな目的は屋久島に行くことでした。
事前知識はほとんどなく、「屋久杉が生えてる」、「意外にも(と言ったら失礼ですか)空港がある」ぐらいしか知らなくて、めっちゃ未開の地(また失礼な感じに…)なイメージでした。

しかししかし、行ってみたら意外と開けていて(外周を走る道路周りだけですが…)、雰囲気的には石垣島に似ているな~と思いながら回ってました。

今回はそんな屋久島での2泊3日で訪れた場所を紹介します。

一発目はメインのJ文杉から。
いきなりですが、島に着いた当日に縄文杉を見に行くことは基本的にはできません。
というのも、多くの人が利用する荒川登山口には駐車場がなくバスに乗る必要があるのですが、そのバスの最終バスが6時なんです。…a.m.です
体力のない人が遅くから登りはじめて、もし日が暮れてしまったら大変ですからね。電燈なんかありませんからガチで遭難します。
それ以外の登山方法は後ほど…

以下、縄文杉ツアーのネタバレになるので、新鮮な気持ちで見に行きたい人は見ないでください

荒川登山口を入って最初に目に付くのはこれです
レール???

実はこれ途中にあるトイレなどの保守点検用のトロッコの軌道なんです!以後、この軌道の上を歩いていくことになります。
最初は枕木のせいで歩き難いんですが、途中からは
こんな感じで真ん中に木の道があるので歩きやすくなります。(最初のとこもそうしろよ…)
日常で線路上を歩くことなんかないので わくわくします
途中までは川に沿って歩きます。水がびっくりするほど澄んでいてきれいです。
延々8キロほど軌道上を歩くと(途中ショートカットコースあり)、「大株歩道入口」という場所から急に道が無くなり険しくなります。
こんなん。根っこに足をとられないようにしましょう。
しんどいですが、自然の中を進んでる!って感じがして楽しいです。

さらに進むとウィルソン株という有名な切り株があります。名前は聞いたことの無い人でも写真は見たことがあるんじゃないでしょうか?
光の加減で少し崩れてしまってるのですが、切り株の中から上を見たとき、かわいいハート形になっているんです!この写真を撮るには端っこの方のある場所から撮らないといけないので、近くにいるグループのガイドさんにでも図々しく聞いたらいいでしょう。皆さん親切なので教えてくれるはずです。
ちなみに切り株と言ってもさすが屋久杉の切り株、人が何人も入れるサイズの巨大な切り株です
この通り、詰め込めば数十人は入りそうです。

さらに険しい道を登っていくと、こんなんなります
そう、雪です。3月中旬ではまだとけきらずに残っているんですね…
下りの道ではこの雪が凍って凶器になっていて、3回も転びました
もう溶けてるとは思いますが、雪のある季節に行く人は覚悟していってください。

そしてそして幾多の試練を乗り越えついについにJ文杉にお目見え!!!
そのご尊顔をご覧あれ!


  
…どれ?
奥に見えているなんか白っぽいやつです!全然見えません!

実は、観光客が増えすぎて木の根を痛めるとのことで近くには行けず、設置されたデッキの上からのみの観覧になるんですorz
しかも枝の一本が折れそうで危ないらしく、よく見える(らしい)部分は閉鎖OR2
これは見事なGKSP(ガッカリスポット)
しかもよくよく調べてみると一番樹齢が長いのは途中にあった大王杉(写真とってねぇ…)

GKSPハンターとしても活動しているブログ主としてはコレクションが増えてうれしい限りですが、普通の人からしたらたまったもんじゃないですね…

帰りは来た道をひたすら引き返して、バスに乗って帰りましたとさ。

というわけで今回の「ええもん」は「ウィルソン株」と「自然が感じられる登山道」そして「トロッコ軌道」。GKSPは「J文杉」でした。


実は、体力に自信のある人には別のルートもありまして…

地図を見てもらえればわかるのですが「楠川分かれ」から北にも道が伸びていて、「至白谷雲水峡」と書いてあります。こちらを通ると登りも距離も増えてしんどくはなるんですが、例のバスに乗らずとも縄文杉まで行けます。

荒川口を往復して登ったブログ主としては、とりあえずはおとなしくバスに乗って荒川口から登り、帰りに体力が残っているなら白谷雲水峡方面に抜けることをお勧めします。
一回見たトロッコ道を延々歩くのはそれはそれで辛かったので、気分を変えて雲水峡も見て帰るのがいいかと。

通常コースのしんどさですが、3年間サイクリング部(ツアー)をつとめあげた3人が「しんどいしんどい」言いながらも走って下れるくらいの道でした。(わかりにくいか…)

まぁ、格好も普段梅田を歩いてる格好で行く舐めプでしたがこけて汚れた以外は問題なく。
突然の雨に備えてカッパさえ持っていれば特別な装備なんていらないです。

以上J文杉(まだいうか)のレポートでした




2014年3月20日木曜日

酒を…酒をくれ…。獺祭ケーキ

おはようございます。あいにくの雨で自宅に引きこもっているので更新します。

九州ツアーの帰り、死の12時間鈍行軍の途中で岩国に寄りました。
目当てはもちろん、岩国が誇る銘酒獺祭です。飲み口すっきりの辛口のお酒で、僕のお気に入りなんです。

…しかししかし!最近人気が出すぎてか、売り切れ。

岩国駅近くで3店舗回ったのですが全部売り切れorz
そこで泣きながらお土産として買ったのがこの子

獺祭への未練たらたらっ!
獺祭を使ったケーキです
切ってみるとこんな感じ
これは…うまい!お酒がしっかり効いていて(アルコール分が2%以上含まれてます)、甘すぎずそしてしっとりなめらかな感じ。1本1500円しましたが、切り分けたらそれなりの量になるし、家族や大人数の友達へのお土産にはすごくいいと思います。

ちなみに獺祭は広島の百貨店で売っているのを嗅ぎ付けてしっかり入手しました。
そちらでも品薄になっていたので、全国的に売れているのでしょう…。
自分で飲むべきか、転売して金にするべきか…悩みます(たぶん飲んじゃいますw)

というわけで今回の「ええもん」は「岩国、旭酒造さんの「獺祭」」でした

2014年3月19日水曜日

雲の上の快走路。渋峠

しばらくぶりの絶景紹介です。

ここで出しちゃいます。
ブログ主がこの3年日本を回って見た中で一番お気に入りの絶景スポット

ところは信州、草津の街から(群馬って信州に入れていいんですかね…?)R292を長野の方へ登っていくとしばらくは景色もよくない激坂が待っています…

しかし、しばらくアップをこなすと突然景色が開けてきます
すでに標高1500メートルオーバーの高地ですがまだまだ先は長い。

景色が開けてからの坂道は気分も晴れやかになってすいすい登れます!
このあたりになると周囲の山より高いところにいるのがわかります。
あと、わかりにくいですがここまで登ってきた道が写っています。


すでに絶景と言っても差支えのない素晴らしい景色を見ながら坂道を登りつづけます。
さらに登っていくと傾斜が緩くなり、どんどん快走路になってきます
もはや木は生えなくなって、草ですら少しづつ減ってきました。
写っているのは一緒に行っていた部活の同級生。

そのうち白根山の山頂に到着。標高はすでに2000メートルオーバー
ですがここがゴールではありません。休憩もそこそこにまだ登ります

いいかげんに疲れてきたころ、標高は2100メートルくらいでしょうか、


ふと横を見ると、自分たちよりもはるかに低いところにある山々にかかっている雲が見えたのでした。これを見るととんでもないところまで登ってきたのだなという実感がどっと沸いてきて、何とも言えない気持ちになれました。
そうしてたどり着いた渋峠…の手前の国道最高地点(2172m)
天気も快晴で、最高の気分でした!

こんなに景色が良くて、気分良く登れる山を僕は他に知りません。
ここまで写真で紹介しておきながらなんですが、こんなiphoneで撮った写真なんかじゃ伝わらない感動がそこにはあります。ライダーさん、チャリダーさんなら死ぬまでに一度は体験してほしい爽快感です。時間があればぜひ訪れてください。


今回の「ええもん」は自転車をはじめ、二輪の旅行者さんたちには絶対に一度は訪れてほしい
「雲の上の快走路、R292(渋峠付近)」の紹介でした



おら、わくわくしてきたぞ!メロン。

メロン。おいしいですよね。

なんか、メロンってつくだけで高級な感じするし。
メロンソーダなんて、よく考えたら色すらメロンじゃないのに、ドリンクバーで見たらつい飲んじゃいますし…
今回はそんな消費者のメロン崇拝を利用したこいつ
メロンカレー(500円)。
阪急梅田駅構内の特設会場でカレー祭りやってたのでのぞいたらこれがありまして…
買っちゃうでしょ?!カレー+メロンですよ?!子供の好きなものかけ合わせちゃってますよ?!
おら、わくわくしてきたぞ!

というわけで今日、朝ごはんとしていただきました!
見た目はちょっとメロン果肉が混ざってるっぽいかんじがルーのドロドロ加減から伝わってきます。
途中で気づいたんですが、メロン果肉がけっこうゴロッと入ってました。
お味の感想はですね、えーっとですね、はい。「もう買わねぇ…」
なんか、メロンの甘さとカレーは合わないようで、お互いが主張し合ってなんか「これじゃねぇ」感
これに500円出すなら「100時間煮込んだ」シリーズを300円で買ってきますわ…(あれ、おいしいですよ)

「「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる」って誰かも言ってましたし、人生経験として…ね。

おいしいものばかり紹介していると、「お前は何食ってもうまいだけだろ」と言われそうなので
そろそろがっかりしたものもと。
話のネタとしてええもん」レトルトの「メロンカレー」でした。

春はあげぽよ。PABLOのチーズタルト

暖かくなってきましたね。
ブログ主は高校の野球部のOB戦でハッスルしすぎてダウンしてます…
これも「春はあげぽよ」効果なんでしょうか?(違う)

昨日梅田に行った帰り、いつものようにチーズタルトを買って帰ろうとホワイティ梅田の「PABLO」さんに寄ったらこんなやつがいまして…
あまおう苺のチーズタルト」(1280円)。即決でした。
帰って切ってみたらこんな感じ
ちょっと崩れちゃってるんですが、早く食べたかったので直しもせずそのまま撮っちゃいましたw

お味の方は…うまい!苺とタルト本体の甘さに右側に乗ってるゼリー漬けになってるフランボワーズのすっぱさがマッチしてます。とか難しいことよりなによりうまいです

サイズ的には6人で分けてもおやつとしては十分かな?ってくらい。あっさりしてるのでその気になれば1人で1ホールは余裕ですが…

梅田、心斎橋それから渋谷にお店があるみたいなので、近くを通りかかったらぜひどうぞ。

いつも買ってるチーズタルトは780円とお土産としてはコスパ抜群です!こちらはネットショップでも買えるみたいですね。urlは最後に

というわけで梅田の「ええもん」、「PABLO」の「あまおう苺のチーズタルト」でした


PABLOさんのurl
http://www.pablo3.com/

野沢温泉から来ました

なんか寝れないのでもう一つ書いちゃいます

野沢温泉から来たのは僕ではなくこいつです
2月に行ったスノボの帰りに野沢温泉でとまっているときに見つけたのですが
ビビッときましたね。こいつだと(何がw)
この辺の郷土玩具で、アケビの蔓を編んで作ったミニカーみたいなやつで、名前はそのまま(?)「はと車」です。
車輪はちゃんと動きます!部屋の棚の飾りにちょっと置いておくのにすごくいい!
…と思ったんですが、しょっちゅう転がして遊んでるので(癒されます)、机の上におきっぱです(笑)


これは一番小っちゃいやつで840円だったんですが、大きいやつ(手のひらになんとか乗るくらい)でも1000円ちょっとだったので好きなのを買えばいいと思います。
あと、種類の違う木を使っているのか、色の黒いやつはちょっと高かったです。


腹側から撮った写真と箱の外観。すごく素朴で、なんかほっこりする「ええもん」ですわ~
皆さんも、野沢温泉に立ち寄ったらお土産にどうでしょう?「はと車」でした。

2014年3月18日火曜日

悲しみの…セブンティーン

今日は小ネタも一つ
ここにセブンティーンアイスがあるじゃろ?

これをこうして…(中略)…こうじゃ!



▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

別府で訪れた竹瓦温泉での一コマでした…
みんな、キャラメルリボン…奴には気をつけろ…

それは私のおいなりさんだ…!伏見稲荷

どこかで聞いたセリフですね…
あれ、大好きです。映画も見に行きました。

…と、その「おいなりさん」は関係ない!

今回紹介したいのはこっちです
 昨日、衝動に駆られて伏見稲荷に行ってきました。
車校に行く準備をしてたはずがいつの間にか京都行きの電車に乗っていた午後3時でした

ロードを持って行ったので河原町からは自転車ですいすい伏見稲荷まで
ほんで到着!一回行ってみたかったんです。伏見稲荷
電車で行くなら京阪かJRの奈良線?になるんかな。
面倒なんで、クロスやロードを持ってる人は輪行していくと京都は捗りますよ

門の傍らには…
うか様パネルが!いまやってるアニメの聖地なんですね。
普段アニメとか見ないんですが、このキャラにはドはまりしてるブログ主です。


…と、気をとりなおして中の観光を、、、と思ったのですが、中は結構混んでいて
落ち着いて観光できなかったので(人ごみが嫌いなんです…)、奥宮までささっと行って帰ってきちゃいましたorz
神社そのものの雰囲気は凄い好きなんで、また今度朝早く行ってゆっくり見てきます。
一応千本鳥居も撮ってきました。夜にはライトアップされるようなので、それも見に行きたいですね

というわけでお稲荷さんから出てきたのですが、今回はもう一つ目的があってきたんでした。
冒頭の「おいなりさん」です。…そっちじゃないよ!食べれるほうだよ!
社に入る前に買っておいたこちら
「祢ざめや」さんのいなりずし。包装紙もかわいいです。
注文したら、おばちゃんが中身を混ぜ合わせるとこからやって包んでくれました。
近くの河原で京都タワーと夕日がきれいに見えるとこがあったので、そこで自転車をとめて
いただきました。
お味のほうはそんな「うまい!!!」ってなるもんじゃないんですけど(いなりずし一つでそこまで感動できるもんでもないですし)、優しい味でまた行った時も買いたくなる「味のある」一品でした。
今度はサバ寿司とかもセットになったやつを買おうっと。

というわけで今回の「ええもん」は「伏見稲荷大社」と「祢ざめや」さんの「いなりずし」でした。

祢ざめやさんは社の正面の入口(稲荷駅の目の前)から、少し北に行ったところの角にあります。
参道の商店街ではいなりずしや鶉など、おいなりさんにゆかりのあるものをあちらこちらで売っているので、自分の気に入ったお店でいただくのがいいでしょう。

 

2014年3月17日月曜日

別府の竹瓦温泉でゆっくり…したい人生だった

九州と言えば温泉温泉と言えばBEPPU

というわけで先日の九州ツアーではドライブ最終日のラストに別府を組み込んで、
2日間のドライブ旅(旧式ヴィッツに男5人…orz)の疲れを癒す予定

…だったんですが、タイムテーブルが押してレンタカーの返却期限が…

とにかく時間がないということで、ここに行ったら別府って感じがするところとして実に5回目の別府訪問となった僕が選んだのはここ!
竹瓦温泉」です。建物がすごく趣があっていい感じです。
別府の中心街にありながら(徒歩数分でyou meタウンがある)この一帯だけ温泉街(いろいろな意味で)の様相で、別府を訪れた人はぜひとも行って欲しいです。
今回の僕らのように時間がないけど少しくらいは別府を楽しみたいって人はここ一択ですね。

ちなみにここは市営の温泉で、なんと100円でお風呂に入れます!
300円(だったかな?)でオリジナルのタオルが買えるので、手ぶらで行っても大丈夫。
また、風呂とは別に1000円くらいで入れる砂蒸し風呂があるのですが、こちらはいつもすごい人気で実はまだ行ったことないんです…次に訪問したらぜひとも入ってみたいものです

今回はいけなかったんですが、別府と言ったら地獄めぐりですよね。全部回れるセット券を買ってしっかり時間をとって見て回ることをお勧めします。
あと、地獄めぐりは事前に情報を一切入れないこと
ほとんどの地獄で「思ってたんと違う」光景が広がっているはずですが、きっと楽しめます
繰り返し言いますが絶対に事前に調べたりはしないように。一回知ってしまうと面白さ半減です

というわけで今回は別府の「ええもん」、情緒あふれる「竹瓦温泉」と一部ファンキーな(あ、言っちゃった…)「地獄めぐり」でした。